何となく口の中が臭う感じがします、何が原因ですか。また、臭いをとるにはどうしたらよいですか。
原因には、歯磨き不十分、歯肉炎、むし歯、口呼吸、唾液の分泌不足等が考えられます。また朝起きて直ぐのときは口臭が強くなります。
対策としては、歯磨きを丁寧にする事と、むし歯がある場合には、早めに治療をしましょう。
また、殺菌、消臭効果のあるデンタルリンス(うがい剤)や、口腔内への口臭防止スプレーもありますので、これを利用してもよいと思います。
全身的な疾患(消化器、呼吸器、鼻咽腔疾患、糖尿病等)や、薬を服用している場合が原因の時もありますので、この場合は、その病気を治すことが必要です。
小学校低学年の口臭についての質問も参考にして下さい。
子供の歯医者嫌いを解消したい方へ
土曜も18時半まで受付 開業20年以上の実績 前橋駅北口よりバス15分 喜びの声掲載中 駐車場あり